2017.10.08 11:45自家製・・・・今日は初めてのチャレンジ七味唐辛子を作りました。・唐辛子 80本(昨年の収穫分を部屋干ししていたものを使いました)・青のり 大さじ1~2・粉末山椒 大さじ1~2・フリーズドライ柚子 大さじ2・けしの実 少々・麻の実 大さじ2乾燥した唐辛子 80本はキッチンペーパーで軽く拭く。中の...
2017.10.05 22:50プチぴーの甘さを味わう☆プチぴー入りつくね団子 畑に小さめのプチぴーが実りました。生でサラダにしても甘みを感じます。今日はつくね団子に混ぜ込みました。野菜嫌いの方にもプチぴーの甘さを感じていただけたら嬉しいです。・プチぴー 赤・黄色・オレンジ 小さめ6個・プチぴー 煮込み用 同量・鶏ひき肉 150グラ...
2017.10.03 13:30☆お弁当の片隅に☆お弁当の片隅にお弁当作りで あと一品欲しいそんな時のお助けメニューです。・インゲン 10~15本・プチぴー 1~2 ・ちりめんじゃこ 適量・和風だしの素 少々・お醤油 大匙1~2・しょうが汁 少々インゲンは筋を取り、熱湯で色が変わるくらいで茹でます。プチぴーは、千切りちりめんじ...
2017.09.26 11:17☆辛から炒め先日、インドジンウソツカナイで唐辛子味噌を作りました。今日は唐辛子味噌を使った炒めものです。唐辛子味噌は1週間くらい寝かせていますので見た目ほどの辛さはありません。・唐辛子味噌 大匙2 好みの辛さに調整してください。 大匙2ですと辛めの味になります。・厚揚げ・オクラ 10本・スト...
2017.09.24 13:22永沢君を思い出して今年のかぼちゃの収穫が始まりました。昔懐かしい日本かぼちゃなど数種類収穫しました。畑の泥もついているので庭先で水洗いし、数週間天日干しします。で、洗いながら 何かに似てる・・・誰かに似てる・・・ちびまる子ちゃんの永沢君♪シチューにお勧めのバターナッツとともに記念写真。
2017.09.23 05:16主役はインゲン豆秋の心地よい風の中、インゲン豆が盛り返しています。さっと塩ゆでしサラダにしてみました。いつも肉料理の付け合わせなどでお目にかかるインゲン豆。今日はメインになります。☆主役はインゲン豆サラダ・インゲン豆 20本くらい・紫タマネギ・プチぴー 1~2個・お塩 少々・ナンプラー 大匙2~...
2017.09.13 23:17☆四角豆のきんぴら大型台風が心配ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。知足農園では、四角豆の収穫が始まりました。炒め物、揚げ物、さっと塩ゆでしサラダにと美味しく食べられます。今日はきんぴらにしてみました。☆四角豆のきんぴら・四角豆 4~5本・プチぴー 2個・鷹の爪 2/1本~1本ごま油・粉末だし・お...
2017.09.12 13:35☆あっと言う間の唐辛子味噌常備菜をいくつか作りました。インドジンウソツカナイを使った唐辛子味噌です。・唐辛子 500グラム・お味噌 唐辛子と同量・味醂 100cc・砂糖 100cc・ごま油 少々味醂やお砂糖はお味噌の甘味をみながらお好みに調整してください。フードプロセッサーで唐辛子をみじん切りにします...
2017.09.10 23:14日常を贈る先日 唐辛子とシソの葉をブーケのようにしてお渡ししたらすごく喜んでいただけました。唐辛子は陰干ししていただくとお料理の際に使えます。甘いと好評をいただいているプチぴーをメインにthank you gift。その他下記の野菜やハーブが入っています。唐辛子レモングラス(ティーやトムヤ...
2017.09.08 11:07☆自家製タバスコインドジンウソツカナイ 100グラム酢 50CC塩 3グラムレシピ参照cookpad https://cookpad.com/recipe/1587624インドジンウソツカナイは、ヘタを取ります。手で引っ張るとスポッと抜けます。フードプロセッサーまたはミキサーに塩、粉砕しやすいよ...
2017.09.07 23:38☆ハラペーニョと茄子の炒め物ハラペーニョは辛いですよね。市場に出すと 意外にも早く売り切れとなるハラペーニョ我が家はハラペーニョも甘酢漬けにしますが今回は炒め物を作りました。味はもろみみそで・・・これがハラペーニョと相性ばっちり。・茄子2本・ハラペーニョ1本~2本・牛挽肉または合い挽き 100グラム・もろみ...
2017.09.04 00:26温トマジンジャースープそろそろ温トマも最後の収穫になります。このトマトは温めて美味しくなるトマトです。今朝は、温トマスープにショウガのすりおろしを加えてみました。温トマのスープは、ミキサーで粉砕して火にかけるだけで、綺麗な赤い色になります。ピューレの段階で冷凍保存をしたら、トマト鍋に使えそうだと楽しみ...